【親子留学の準備】 英語編 忙しいお母さんにおすすめの子どもの絵本読み聞かせ&英語学習教材
親子留学前の準備 英語編
忙しいお母さんにおすすめの子どもの絵本読み聞かせ&英語学習教材
子どもと一緒に世界一周した、とか子連れ留学する、というとよく聞かれることが
「子ども英語話せるの?」です。
一応海外で出産してますが、子育ては完全に日本語で娘は英語が話せません。
親子留学前に少しでも英語に慣れたほうが娘にとっていいのでは、、と心配して
いました。
でも英語習わせるのは高いし、そしてあんまり効果ないんじゃ・・・。
↑だってオーストラリアにいる時に英語の先生になるって人や英語の先生だったって人達に出会ったけど、英語下手すぎ!ほんとに教えてたの?っていう人たち沢山いたし・・・。
私が少しずつでも教えればいいけど、
ナースとして仕事をしていると、ほんとに忙しい&疲れてしまい子どもに
家に帰ってきて教える気力がない・・・。
「子どもの寝かしつけ、絵本の読み聞かせが毎日疲れるんです…」と職場の人に話してたら
↓これをお勧めしてもらいました!
ディズニー ピクサーキャラクターズ ドリームスイッチ (Dream Switch)
絵本のように
天井にスライドが出てきて、英語と日本語で言葉を学ぶことができます。
絵本の読み聞かせに便利で30話ぐらいストーリーがあります。
初日は、4歳の娘は大喜び!で大興奮して眠れませんでした。。。
でも、これのおかげで徐々に入眠の誘導が楽になりました。
今までは
「眠る準備するよ~」というと「まだ寝ない~嫌だ~」と逃げてた娘ですが
これがあると「今日はどれ見る~?」と超ご機嫌で布団に入ってくれるようになりました。
英語だけでなく、日本語の単語、数字、あいうえお も入っていてすごく便利です。
ABC~の歌もあっという間に覚えて
お風呂で「ABCD~~~」と歌ってました。
睡眠前学習だからすごく覚えるのが早いし、私もこれを見ながら眠たくなる&
楽に寝かしつけが出来るのでほんとに便利です。
忙しいお母さんにおすすめの子どもの絵本読み聞かせ&英語学習教材でした。
次回、3歳子連れ世界一周の必要物品を書いて行きます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
誰かのお役に立てたら幸いです。