グリーフケア&ペットロスケアカードや看護のことについて書いてるサイト

【結果が全てか過程が大事か?】書評【やれば出来る!の研究 マインドセット】

    
\ この記事を共有 /
【結果が全てか過程が大事か?】書評【やれば出来る!の研究 マインドセット...

やれば出来る!の研究 マインドセット MINDSET


マインドセット「やればできる! 」の研究

子育て中のお母さんにもビジネスをしている人にも、人間関係に困っている人にも、

お勧めの本です。

自己啓発本なのですが、

よくある成功本の「私は昔~で、でもこうしたから成功した」

みたいな自分の経験だけを述べている本ではなく、

根拠のある筆者の長年の研究結果から述べられているので、参考になります。

 

人間の能力は先天的なものなのか、後天的なものなのか?

 

色んな科学者が議論をしていますが、筆者もこのように述べています。

人間の能力や学習や経験いよって伸ばせるものなのか、それとも石版に刻まれたように変化しないものなのかという議論は今に始まったことではない。

しかし、今、あなたがどちらの説を信じるかによって、あなたの未来は大きく変わってくる。

この本には自分の信じていること、考え方によって結果が変わってくる例が沢山載っています。

 

最近の学者の中には、個人の知的能力は一定であって、向上させることは不可能だと主張するものがいる。

しかし本当にそうでしょうか?

 

今日の大多数の専門家の見解は

生まれか育ちか、遺伝子か環境かではなく、受胎後、その両方が絶えず影響を及ぼしあいながら人間は成長していく。

神経学者によると、遺伝子は環境と作用しあうだけにとどまらず、自らがうまく機能するように環境からの働きかけを求めさえするという。

また、生涯学習し続ける能力や脳の発達の余地は、従来考えられていたよりも大きいことがわかってきた。

筆者は、上記の研究は専門家に任せて自分がどの信念を選びたいかを考えましょうと

啓発しています。

 

いうまでもないですが、急な環境の変異で絶滅してしまわないように、人間はみんな考え方も、行動も全く同じではなく、違います。

そして↓のような特質を持ちます。

人間は独自の遺伝的資質を持つ初めのうちは生得的な気質や適性に左右されるかもしれないが、やがて経験や訓練や努力が大きくものを言うようになる。

 

マインドセットとは

ここで書かれているのはマインドを変える方法・・・

しなやかマインドセットとは(growth mindset)

人間の基本的資質は努力しだいで伸ばすことが出来るという信念

と書かれています。

勿論、個人の適性を知ることは大事です。

自分が何に向いているのかを明らかにして、チャレンジすることの重要性はいうまでもありません。

 

しかしここで言うマインドセットとは、

 

物事がうまくいかなくなったときに、

どのようにその物事を捉えて、行動していくのかによって

その後の自分の人生が大きく変わっていく

 

という研究結果です。

 

よく言われる、

 

結果が全てなのか、過程が大事なのか?

 

結果が大事な人は失敗を恐れてしまいがちです。なぜなら結果が全てだから。

過程が大切と感じている人は、チャレンジをすることに意義を感じます。

そうすると、チャレンジする回数が増えて失敗することも苦ではなくなる。

その結果、成功する確率が高くなります。

 


世界最高の子育て 「全米最優秀女子高生」を育てた教育法 [ ボーク重子 ]

世界最高の子育て著書によると、

著者の娘さんが、全米最優秀女子高生の賞を取るコンテストで

「あなたにとって成功の定義とは何ですか?」

という質問に「失敗から学ぶこと」と述べ合格したそうです。

社会生活をすると色々な人と出会います。
そして時には自分の考えとは全然違うような人と出会い、良くも悪くも刺激を受けます。
日々忙しく過ごすと、時々マイナス思考になったり、
全て投げ出したくなることもあるかもしれません。
まずは自分の気持ちを大切に、
そして自分を取り巻く世界の人達も大切に、
マイペースでしなやかマインドセット(growth mindset)を持ってみると
生き辛さを感じている人は少し楽になれると思います。

まとめ

色んな人が知らない間に持っている

「信念」みたいなものがあるとして、

その認知を少し変えるだけで今までの人生の景色ががらりと変わることも

あると思います。

今、結果が出ないと色んなことで苦しんでる人は、

ぜひマインドをリセットして、チャレンジしている過程を楽しんでみるのも

いいかもしれません。

マインドセット 「やればできる!」の研究 [ キャロル・S・ドゥエック ]

Follow me!

Copyright©KANGONO KOTO ,2023All Rights Reserved.
PAGE TOP