グリーフケア&ペットロスケアカードや看護のことについて書いてるサイト

フィリピンのお正月は花火で始まる フィリピン親子留学 クラーク

    
\ この記事を共有 /
フィリピンのお正月は花火で始まる フィリピン親子留学 クラーク

フィリピンのお正月

大晦日に学校のマネージャーから一斉送信で連絡が来ました。

フィリピンの名物、花火が新年にはありますがあまり外出しないように気を付けてねー。という内容。

 

もちろんまだ娘は5歳なので眠る時間ですが、0時~2時までずっと花火や爆竹のおとが鳴り続けていました。

うるさくて眠れない・・・。

ショッピングモールはまだまだクリスマスの飾りつけが残っています。


フィリピンのケーキ。すごく甘そう。

学校は3日間もお休みになったので、私は先生に個人的にカフェでレッスンしてもらうことにしました。

週末先生のスケジュールは詰まっていて他の学生に午前中教えて、午後からは私にと大忙し。

1月1日はほとんどのお店が閉まっていますが2日からは通常営業するところが多いです。

1月2日から親子留学センターもレッスンがスタート

子連れOKの自習室で勉強をしていると、いきなりハウスキーパーが来て

「週末にコリアンの携帯がなくなったけどあんたがここにいた!あんたがソファに座ってるのみた!そのあと携帯が無くなった!」と・・・。

意味が分からず「は??」と状況を確認してみると・・・。

韓国人の学生が携帯を忘れていったらしく、ソファに携帯電話があるのをハウスキーパーが見たらしい。

しかしそれを放置したまま掃除を続けていたらなくなってしまっていた、とのこと。

そして私が自習室で勉強しているのを見たから私が知ってるでしょ!と・・。



そんなの知らないよー。私勉強してただけだし・・・正直コリアンの携帯電話なんて興味ないし、いらないし。

お正月からほんとに迷惑極まりないコリアン家族と、ハウスキーパー・・・。

自分の物の管理ぐらい自分でしてほしい。

ただ疑われるのはあまり気分がいいものじゃないのできちんとマネージャとオフィスに報告。

状況を説明して足取りを調べたらすぐ携帯電話が出てきて解決。

日本人スタッフがキープしていて休日だったので渡せなかったとのこと。

これくらい自分たちで解決してほしい・・・そして携帯出てきたならひとまず私に疑ったこと謝ってほしいな。

 

新年早々なんだか疲れたフィリピン滞在でした。

Follow me!

Copyright©KANGONO KOTO ,2023All Rights Reserved.
PAGE TOP