グリーフケア&ペットロスケアカードや看護のことについて書いてるサイト

日本が息苦しいと思っている人は、少し外の世界を見るだけで楽になるかも

    
\ この記事を共有 /
日本が息苦しいと思っている人は、少し外の世界を見るだけで楽になるかも

オークランド【Central City Library】子連れでお世話になってる図書館とニュージーの良さ

オークランドの図書館公式HPはこちら

子連れでいつもお世話になってる図書館。

クイーンストリートからアルバート公園に向かう道にあります。

いつも使うので図書館カードを作ってみました。

4種類からなる図書館のカード、好きなのを選べます。

可愛い?絵が描いてあります。

ニュージーランドのこういう遊び心って素敵だな~といつも思います。

ニュージーランド航空でも、飛行機の中の案内がラップだったり歌いながら緊急時の説明を

してるビデオが流れます。思わず面白くて見入ってしまう。そんな面白さがなんかいいな~と・・・

日本だったら不謹慎だろ!と苦情が来るかも?

ニュージーは子連れにとてもやさしいお茶目な国だと思います。

外から花屋さんを見ていたら、中からスタッフが出てきて娘に2つ花をくれました。

「君かわいいからあげる~」と。

スーパーマーケットでも、レジの人が「ちょっと待ってね」、と言って待ってたら3つもおもちゃをサービス

してくれました。

一方で、日本の某有名な世界一周の船に子連れで乗った時、

「非常識だろ!」とか言って船の中でじーさん達に怒鳴られたことがあって、

(というか何回も高齢者の嫌な態度に遭遇してしまった…。非常識はどちらなのかな…)

子どもがはしゃいだりすることが非常識になってしまう

世の中のほうがおかしいんじゃないかなー、とつくづく思ってしまう・・・。

 

でも今はニュージー。子連れでも周りの目も優しくてとってもリラックスできます。

今日はここで、DVDと本を5冊借りました。

DVDは3$で2週間貸し出し。有料です。

絵本は無料。

登録時には自宅の住所確認書類が必要です。

私は、ニュージーランドの運転免許証と、免許証が届いた手紙を住所証明として見せました。

もちろん真面目さも大事ですが、

日常にお茶目さをもって、楽しく過ごせる視点って大事だな~と思います。

日本で息苦しさを感じている人は、少しだけ外の世界に出ることで

色んな視野が開けるかも。

Follow me!

Copyright©KANGONO KOTO ,2023All Rights Reserved.
PAGE TOP