コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MAMA NURSE KANGONOKOTO

  • ホームHOME
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

海外で看護師

  1. HOME
  2. 海外で看護師
1月 25, 2020 / 最終更新日時 : 2月 2, 2020 kokusai_nurse 医療英語

RED CROSSボランティア活動に参加してみた

RED CROSS ボランティア活動に参加してみた 赤十字ボランティア活動に参加してみました。フィリピンで災害ボランティア 当日は16歳~大人まで、将来医療分野での活躍を目指している医学生やナースなどが参加 まだまだ初々 […]

10月 15, 2019 / 最終更新日時 : 11月 17, 2019 kokusai_nurse Fiji

FijiのSuva で国境なき医師団に参加していたナースに話を聞いてみた

国境なき医師団での活動後のドクターやナースと話してみた件 ニュージーランドから約3時間半のフライトで到着するFijiに遊びに行きました。 長い付き合いの友人が、Suvaのユニセフで働いているので子連れで会いにいくことに♪ […]

9月 4, 2018 / 最終更新日時 : 9月 4, 2018 kokusai_nurse IELTS

IELTSのスピーキングで【答えるのが難しい質問の時使えるテクニック】

IELTS speaking 対策 IELTSのスピーキング対策では、やみくもにテストの質問に答えるよりもある程度テクニックを覚えると楽です。 何故なら・・・「日本語でも答えるの難しい・・・」と思うような質問が沢山出るか […]

8月 12, 2018 / 最終更新日時 : 8月 12, 2018 kokusai_nurse ニュージーランドで看護師になる方法

【ニュージーでナース】ナースライセンス証明書のコピーに原本証明のサインをもらう方法

ニュージーランド看護師免許書き換えに必要な証明書は前回書きました↓ ニュージーランドで日本の学歴を認定してもらう&その後看護協会に申請する方法 今回はニュージーランドナースライセンスを申請するときに証明書として提出しない […]

7月 18, 2018 / 最終更新日時 : 8月 13, 2018 kokusai_nurse ニュージーランド情報

③Auckland子連れ観光 動物の治療、病院が見られる【Auckland動物園】ニュージーランド子連れお勧めスポット

Aucklandの動物園 動物のお医者さん 獣医病院が見られる動物園 子連れニュージーランドのお勧めスポット、オークランド動物園をご紹介します。 Auckland Zoo  Opening hours 9:30am &# […]

6月 27, 2018 / 最終更新日時 : 9月 3, 2018 kokusai_nurse ニュージーランドで看護師になる方法

ニュージーランドで【First Aid】を習う方法&海外で医療関係で働きたい時取っておいた方がいい資格

First Aid in New Zealand 申し込み方法 海外の医療機関でアルバイトをしたり、ボランティアやインターンをしたいときに、 とっておいたほうが良い資格があります。 ちょっと現地の医療のことを知りたいとか […]

5月 6, 2018 / 最終更新日時 : 5月 13, 2018 kokusai_nurse ニュージーランド情報

海外旅行保険ほんとにあった保険の怖い話 子どもの保険をお得に安く入る方法 親子留学

親子留学 海外旅行保険 子どもの保険を一番安く入る方法 子連れで海外旅行に行くとき、保険は必ず入りましょう。 無保険で海外(特に医療費の高いヨーロッパ、オーストラリア、アメリカなど)に 行くほど危険なことはありません。 […]

4月 18, 2018 / 最終更新日時 : 4月 27, 2018 kokusai_nurse 医療英語

ナースが留学する前に日本で準備したほうが良い書類 看護のことブログ

ナースが留学する前に日本で準備したほうが良い書類 <スポンサーリンク> 先日、 「語学留学する予定で、海外で看護師免許書き換えしたい、って訳じゃないけど でも日本で準備しといた方がいい書類ってある?」 と聞かれまし […]

4月 2, 2018 / 最終更新日時 : 8月 24, 2018 kokusai_nurse 海外で看護師

カンボジアの無料診療所  国際ボランティア 支援の疑問 

海外でボランティア活動をしてみたい!と夢見るナースも多いはず。 今回はカンボジアの無料診療所を通して本当に必要の支援とは何? と感じる疑問について書いて行きます。 私が昔紹介してもらったのは、韓国のキリスト教団体が支援し […]

3月 27, 2018 / 最終更新日時 : 4月 1, 2018 kokusai_nurse 医療英語

簡単使える医療英語 Pain とAcheの違い Medical English 看護のことブログ         

簡単使える医療英語 簡単使える医療英語をご紹介していきます。 ~Pain とAche~ Pain;急性で程度が激しい痛み              急性で程度が激しい痛みのイメージ 「鋭い」を意味するsharpを使って、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Sponsered Link




最近の投稿

【大切な人を亡くしたあなたへ】グリーフケアカードの説明

10月 28, 2018

いつも人間関係に振り回されている人に読んでほしい本

10月 20, 2020

【お金の大事な話】 金融機関が破綻したらどうなるの?

10月 20, 2020

グリーフケアとは悲しみを乗り越えることではありません。

10月 20, 2020

きっと明日は明日の風が吹く

10月 17, 2020

韓国語版グリーフケアカード【自分で作るオラクルカード外国語版】

10月 15, 2020

グリーフケアカードの使い方

10月 9, 2020

グリーフケアカードは喪失体験を浄化するためのツール 【BASE】で販売開始

10月 8, 2020

わたしの願いは

9月 29, 2020

パステルカラーアートを子どもとしてみた【大人になってもアートを楽しむ】

9月 27, 2020

自己責任論で苦しめられている人へ

9月 27, 2020

カテゴリー

  • Fiji
  • IELTS
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • こどものお金教育
  • ニュージーランド情報
    • Auckland
    • NewZealandの保育園生活
    • ニュージーランドの口座開設方法
    • パーマストンノース
  • フィリピン親子
  • 子どもと色々
  • 子連れ世界一周
    • ママナースのおすすめ絵本
  • 子連れ韓国旅行
  • 書評
  • 海外で看護師
    • ニュージーランドで看護師になる方法
    • 医療英語
  • 看護のこと
    • グリーフケア 死別の悲しみのケア
    • 東洋医学と西洋医学
  • 看護学士
  • 自分で作るオラクルカード【グリーフケアカード】

アーカイブ化

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Sponsered Link




海外や看護師さんのための情報を発信

twitter: @iryoueigo
kokusaikanngo.com

Sponsered Link




Sponsered Link




Copyright © MAMA NURSE KANGONOKOTO All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー