コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MAMA NURSE KANGONOKOTO

  • ホームHOME
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
3月 28, 2018 / 最終更新日時 : 5月 16, 2018 kokusai_nurse グリーフケア 死別の悲しみのケア

命の大切さを教える 子どもにやさしく「死について」教えるお勧め絵本  子どものグリーフケア

子どもにやさしく「死について」伝えるお勧め絵本 子どもに「生」や「死」について教えることは大切なことです。 でもどうやって伝えたらいいの?と悩む人は多いです。 そこで今回はお勧めの絵本をご紹介します。 身近な人の死につい […]

3月 27, 2018 / 最終更新日時 : 9月 3, 2018 kokusai_nurse 子連れ世界一周

子連れ世界一周 フランスでホームステイ編

3歳になったばかりの子を連れて世界一周 フランスでホームステイ編 子連れで世界一周中、その土地の人達と触れ合う経験を子どもにさせてあげたい!と 思い、ホームステイをしました。 一人のときは、インドやオーストラリア、韓国な […]

3月 27, 2018 / 最終更新日時 : 4月 1, 2018 kokusai_nurse 医療英語

簡単使える医療英語 Pain とAcheの違い Medical English 看護のことブログ         

簡単使える医療英語 簡単使える医療英語をご紹介していきます。 ~Pain とAche~ Pain;急性で程度が激しい痛み              急性で程度が激しい痛みのイメージ 「鋭い」を意味するsharpを使って、 […]

3月 26, 2018 / 最終更新日時 : 4月 15, 2018 kokusai_nurse 看護学士

ナースが簡単に看護大学卒になるには 学習成果レポートについて

専門学校卒業のナースが簡単に看護学士を取得して看護大学卒になる方法 専門学校卒業のナースは、積み上げ単位として通信制の大学などに編入して単位を取得しなければなりません。 まず最初に、 ①学位授与機構のHPを見ましょう h […]

3月 26, 2018 / 最終更新日時 : 4月 2, 2018 kokusai_nurse 看護学士

看護学士取得方法 学習成果レポートの要項の書き方 具体例

専門学校卒業の看護師が、看護学士を簡単にとる方法 学習成果レポートの書き方 「要項の書き方」 看護学士を取得するためのレポートで重要な点は、 「題名」「目次」「要項」「参考文献」です。 このポイントをきちんと書けていれば […]

3月 24, 2018 / 最終更新日時 : 10月 28, 2018 kokusai_nurse グリーフケア 死別の悲しみのケア

【死別の悲しみに苦しむ人にどう接すれば良いの】 悲しみによりそうグリーフケアの3つの方法

死別の悲しみの中にいる人に、どう接すれば良いのか グリーフケアの3つの具体的な方法 前回、悲しみに寄り添うグリーフケアでしてはいけないこと を書きましたが、 今回はグリーフケアの具体的な点3つを書きます。 ①話を傾聴し感 […]

3月 23, 2018 / 最終更新日時 : 5月 2, 2018 kokusai_nurse ニュージーランドで看護師になる方法

ニュージーランドのNZQAに日本の学歴を認定してもらう 日本で準備する必要書類

ニュージーランドのNZQAに日本の学歴を認定してもらう 日本で準備する必要書類           ニュージーランドの看護協会に申請する前に、 NZQAに自分の日本の学歴 […]

3月 23, 2018 / 最終更新日時 : 4月 20, 2018 kokusai_nurse ニュージーランドの口座開設方法

③短期滞在でもニュージーランドの口座を開設する方法 必要書類 ANZ

ニュージーランドの口座開設 必要書類 短期滞在でも日本でニュージーランドの口座を開設手続きをして、 現地に行った時にはニュージーランド銀行の口座を開設することができます。 今回は日本で必要書類について具体的に書きます。 […]

3月 22, 2018 / 最終更新日時 : 3月 27, 2018 kokusai_nurse グリーフケア 死別の悲しみのケア

悲しみに寄り添うグリーフケアでしてはいけない4つのこと 死別に悲しむ遺族のサポート注意点

グリーフケアでしてはいけない4つのこと  遺族へのサポートを行う場合の注意点 愛する人・大切な人を失い、悲しみを体験するプロセスは、はかりしれないほど身体的、 情緒的エネルギーが必要となります。 周囲のサポートにより悲し […]

3月 20, 2018 / 最終更新日時 : 10月 24, 2020 kokusai_nurse グリーフケア 死別の悲しみのケア

悲しみに寄り添うグリーフケア 役立ちサイトのまとめ 死別の悲しみのサポート 看護のことブログ

 グリーフケア 役立ちサイトのまとめ 死別の悲しみのサポート サイト 愛する人、大切な人の死の悲しみのケア、グリーフ(死別の悲しみ、悲嘆)は病気ではありません。 しかし、悲しみの中にある人に孤立しないでほしいと思います。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

Sponsered Link




最近の投稿

【大切な人を亡くしたあなたへ】グリーフケアカードの説明

10月 28, 2018

グリーフケアカード&ペットロスケアカードの販売ページ

1月 27, 2021

いつも人間関係に振り回されている人に読んでほしい本

10月 20, 2020

【お金の大事な話】 金融機関が破綻したらどうなるの?

10月 20, 2020

グリーフケアとは悲しみを乗り越えることではありません。

10月 20, 2020

きっと明日は明日の風が吹く

10月 17, 2020

韓国語版グリーフケアカード【自分で作るオラクルカード外国語版】

10月 15, 2020

グリーフケアカードの使い方

10月 9, 2020

グリーフケアカードは喪失体験を浄化するためのツール 【BASE】で販売開始

10月 8, 2020

わたしの願いは

9月 29, 2020

パステルカラーアートを子どもとしてみた【大人になってもアートを楽しむ】

9月 27, 2020

カテゴリー

  • Fiji
  • IELTS
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • こどものお金教育
  • ニュージーランド情報
    • Auckland
    • NewZealandの保育園生活
    • ニュージーランドの口座開設方法
    • パーマストンノース
  • フィリピン親子
  • 子どもと色々
  • 子連れ世界一周
    • ママナースのおすすめ絵本
  • 子連れ韓国旅行
  • 書評
  • 海外で看護師
    • ニュージーランドで看護師になる方法
    • 医療英語
  • 看護のこと
    • グリーフケア 死別の悲しみのケア
    • 東洋医学と西洋医学
  • 看護学士
  • 自分で作るオラクルカード【グリーフケアカード】

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Sponsered Link




海外や看護師さんのための情報を発信

twitter: @iryoueigo
kokusaikanngo.com

Sponsered Link




Sponsered Link




Copyright © MAMA NURSE KANGONOKOTO All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー