自分で作るオラクルカード② 死別の悲しみに寄り添うカード グリーフケアカード
オラクルカード作成方法② 【自分で作るオラクルカード(グリーフケアカード)】
亡くなった大切な人からのメッセージカード
親しい人を亡くした死別後、
やりきれない思いの中「亡くなった人ともう一度話したい」と思う人は少なくありません。
そこで、少しでも死別の悲しみに寄り添うグリーフケアカードの作成をしています。
ちなみにグリーフケアはほぼ日本語だそうです。
日本でしか使わない和製英語。 アメリカの終末期医療や、
ガンターミナルの現場ではスピリチュアルケアと言います。
日本でスピリチュアル・・・と聞くとちょっと怪しい違う意味のイメージになってしまいますが・・・。 スピリチュアルケアの臨床看護の話はこちら
①カードの作り方
今回は、持ち運びできやすいように名刺サイズのカードを作成したいと思いました。
まず、名刺の作成テンプレート無料版をインターネットでダウンロードするか、
もしくは YuTube で名刺の作り方、を検索するとword で簡単に作れる方法が出てきます。
そこにイラストを貼り付けてメッセージも入れて自分で作成してみます。
印刷方法も名刺を作るときと全く同じです。 ラベル屋さん、とかも有名です。
②カードの箱
カードの箱はインターネット名刺サイズのボックスなどを探して購入、
組み立てます。 ギフト用の箱などを検索するとかわいい箱が沢山出てきます。
↓こんな感じのイラストに spritual care card grief care card とワードで書いていきます。
word で文字をいれるとこんな感じ↑
③カードの箱表面と裏側のイラスト
これもYuTubeやブログなどで自分で出来る簡単シールの作り方、
とかを検索すると具体的に方法が提示されています。
それをシールにして貼り付けるとOK。
詳しくは、Vanfu とかkinko’s とかで印刷の相談が出来ます。
印刷屋さんへの入稿には、
デザインファイルなのでデザイナーさんに頼まないとダメみたいなことを
オラクルカード作成講座では説明されましたが、
調べていくとword でも入稿データOKの印刷会社さん沢山ありました。
印刷の知識は皆無なので、ほんとにちゃんと自分で調べないとですね・・・。
word で保存してもPDFファイルに変換して、
もし自宅で印刷出来ない方は コンビニのコピー機で印刷も出来ます。
印刷屋さんのホームページにいくと、
チャットでも色々と相談にのってもらえました。
では、あとは作成している文字とイラストの全体のバランスを考えて作成するだけです。
私はまず、word で作成してみました。
カード内容はこちら
自分で作るオラクルカード作成③亡くなった人からのメッセージカード スピリチュアルケアカード作成⑤